たけ屋みずほの和文化ブログ

HOME» たけ屋みずほの和文化ブログ »〇●和文化のススメ●〇 vol.66       【節分~豆】

たけ屋みずほの和文化ブログ

〇●和文化のススメ●〇 vol.66       【節分~豆】

〇●和文化のススメ●〇 vol.66

和文化の時間ですよ~♪

【節分~豆】

節分といえば「豆」ですね!

2月の節分は、寒い冬を終えて春を迎える前に一年間の邪気を払う行事です。

邪気を追い払う為に、節分には古くから豆撒きの行事が執り行われています。

ではなぜ「豆」をまくのでしょう?

宇多天皇(900年頃)の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすことから、祈祷をして鬼の穴を封じ、三石三升(約840L)の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われています。

豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰があります。
また、語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅(まめ)」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。

節分の夜に「鬼は外、福は内」と炒った豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないといわれています。


私もだんだん食べる豆の数が増えてきました・・・(@_@;)

子供の頃は少ない~と思っていた覚えがあります(*^_^*)

我が家のおじいちゃんは80歳。。。

ということは・・・81粒食べることに・・・(@_@)

健康のためにがんばって食べてもらわなくてはいけませんね(^^;)

おかげでマメに暮らせるのかもしれませんね!


もうすぐ節分♪
邪鬼を祓って新しい春を迎えましょう(*^_^*)



今日も「和」して心豊かなひとときを

お過ごしくださいませね(*^_^*)


和文化で邪気払い!
和文化で福を呼び込んでますますハッピーに♪
和文化で心豊かな人生を!!


最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)

今日も感謝感謝です(*^_^*)


2014/01/29

たけ屋みずほの和文化ブログ

archive

たけ屋みずほ 和文化教室 サイドバナー

たけ屋みずほ メールマガジン和文化のすすめ サイドバナー

たけ屋みずほ 和遊会 サイドバナー

たけ屋みずほ 着物、着付け、ヘアーメイク サイドバナー

たけ屋みずほ きもの魅力色診断 サイドバナー

たけ屋みずほ ママ振袖 サイドバナー

たけ屋みずほ 前撮り撮影会 サイドバナー