たけ屋みずほの和文化ブログ

HOME» たけ屋みずほの和文化ブログ »〇●和文化のススメ●〇 vol.72 【桃】

たけ屋みずほの和文化ブログ

〇●和文化のススメ●〇 vol.72 【桃】

〇●和文化のススメ●〇 
和文化の時間ですよ~♪
【桃】


今日はお雛様♪
「桃の節句」ですね!

旧暦の3月3日は桃の季節です。
「桃の節句」と言われる所以ですね(*^_^*)

3月3日は女の子のみならず人々の幸せを願う節目の日ですね。

今日は春を寿(ことほ)ぎ、健康で幸せな日々が末長く続くことを願う日です。



桃・雛人形・菱餅・ひなあられ・白酒・はまぐりなど、
桃の節句ならではの楽しみがたくさんありますね!

【桃】は邪気を払う力を持つ霊木とされ、
中国伝説に由来する吉祥文様とされています。

桃の木で作った弓や、桃の枝で
悪霊悪鬼を祓う風習がありました。

日本にもその風習が伝わり、神事や節分などでも鬼祓いに
桃弓や桃枝が用いられるようになったそうです。

また、「西王母」(せいほうぼ)伝説というのもあります。

崑崙(こんろん)山中に棲む「西王母」という名の仙女が、
3千年に一度だけ実が成るという桃の木を持っており、その実を食べると不老不死になれるという言われていました。
その桃の実を漢の武帝に贈ったという伝説があります。

桃のお菓子を「西王母」とよく銘にされますが、これが由来なんですね。

【桃】は「不老長寿」を与える植物とされており、「百歳(ももとせ)」まで長生きできるよう願います。

桃の節句には桃花酒を飲む風習もありました。

桃の花をお酒や白酒に浮かべてみるのもいいかもしれませんね!

このように桃には鬼神をも恐れさせる強い呪力・霊力が宿っていると信じられています。




そしてまた、「桃」と言えば・・・・桃太郎ですね!

昔から邪気の象徴は鬼とされています。

節分でも鬼を祓ましたね。

邪気を祓う力のある桃には鬼を退治する力もあると考えられ、

中国では、ももの木を仙木として崇敬しています。

日本昔話のももたろうは、名前のももの意味が

「桃は邪気を圧伏し、百鬼を制す」から由来しています。

桃太郎の名は、桃の木を仙木とし、桃の実が百鬼を制する力の源として名づけ

たと考えられています。

ということから節分に桃を使って邪気祓いをする神事も多数みられます。

このようなことから、桃から生まれた桃太郎が鬼退治をする民話が誕生したと言われています(*^_^*)

桃太郎は他の果物ではいけなかったのですね(*^_^*)

梨太郎や林檎太郎ではだめだったということですね~(*^_^*)

昔から伝わるものを紐解いていくと面白いですね(*^_^*)


先日のたけ屋の「お雛様会」でもこの「桃」の霊力を頂いて邪気を祓って頂けますよに桃のお香を焚いてお軸、香合、お花をあえて桃で揃えて桃尽くしにしてみました~(*^_^*)

皆様もぜひ桃の花などを飾って邪気を祓って幸運を招いてくださいね(*^_^*)


それでは今日も「和」して心豊かなひとときを

お過ごしくださいませね(*^_^*)


和文化で邪気払い!
和文化で福を呼び込んでますますハッピーに♪
和文化で心豊かな人生を!!


最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)

今日も感謝感謝です(*^_^*)



和文化のススメ 
メルマガ登録はこちらから♪

http://www.takeyamizuho.com/


2014/03/03

たけ屋みずほの和文化ブログ

archive

たけ屋みずほ 和文化教室 サイドバナー

たけ屋みずほ メールマガジン和文化のすすめ サイドバナー

たけ屋みずほ 和遊会 サイドバナー

たけ屋みずほ 着物、着付け、ヘアーメイク サイドバナー

たけ屋みずほ きもの魅力色診断 サイドバナー

たけ屋みずほ ママ振袖 サイドバナー

たけ屋みずほ 前撮り撮影会 サイドバナー