たけ屋みずほの和文化ブログ

HOME» たけ屋みずほの和文化ブログ »〇●和文化のススメ●〇 vol.91 【重陽の節句】

たけ屋みずほの和文化ブログ

〇●和文化のススメ●〇 vol.91 【重陽の節句】

和文化の時間ですよ~♪

【重陽の節句】




今日は九月九日

【重陽の節句】です。

五節句の一つです。

重陽の節句の起源は、他の節句と同様古来中国にあります。

陰陽思想では奇数は「陽」

縁起の良い数字です。

しかし、奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため

「陰極まれば陽極まり、陽極まれば陰極まる」

の思想から不吉な日とされていました。

不吉なものを祓う、邪気を祓う行事として

「節句」が行なわれていたんですね。

ですから上巳の節句も端午の節句も七夕もすべて

「浄化儀礼」とされ邪気を祓い長寿を願う行事なんです。

その中でも「九」は一桁の数のうち最大の「陽」であり、

最大の「陽」が重なることから、

特に負担の大きい節句と考えられていました。

この最大の陽が二つ重なる日、九月九日は「重陽」と言って、

古くから五節供の中でも特に重んじられてきたと言われています。

その後、陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、

祝い事となったとも言われています。



中国ではこの日、茱萸(しゅゆ=ぐみの実のこと)を

袋に入れて丘や山に登ったり、

菊の香りを移した菊酒を飲んで邪気を払い

長命を願うという風習がありました。

これが日本に伝わり、

平安時代には

「重陽の節会(ちょうようのせちえ)」

として宮中の行事となり、

江戸時代には武家の祝日になったそうです。

その後明治時代までは庶民のあいだでも

さまざまな行事が行われていたそうですが、

残念ながら今では私たちの日常生活とは縁遠くなってしまいました。

旧暦の9月9日というと現在では10月にあたり、

ちょうど田畑の収穫も行われる頃になります。

農山村や庶民の間では栗のとれる時期ということから

栗の節句とも呼ばれて栗ご飯などで

節句を祝い収穫祭としての意味もられていたそうです。


このように盛んに「重陽の節句」は行われていましたが、

旧暦から新暦に暦が移り、

新暦9月は残暑が残る季節で、

まだ菊が盛んに咲く時期ではなくなってしまったことから

現代では行われなくなったのではないかと言われています。


平安のころから続いた文化を無くしてしまってはもったいないですね。

皆さんの意識の中に【重陽の節句】も

大切な五節句の一つとしていただき、

日々の穢れを祓い、

日々の暮らしに感謝する日といたしましょう。


重陽の節句は別名、

【菊の節句】と言われています。

陰暦9月は菊の真っ盛り。

各所で菊が奉納されます。

宮中では「菊花の宴」が行われます。

詩を詠んだり菊花酒を飲んだりして

穢れを祓い長寿を願いました。

菊の品評会である「菊合わせ」も行われておりました。

また、菊の被綿(きせわた)といって、

重陽 の節句の前夜にまだつぼみの菊の花に

綿(真綿まわた)をかぶせて菊の香りと

夜露をしみこませたもので、

その綿で身体を拭くと邪気・穢れが祓われる

と言われたそうです。

長寿、延命を祈願して、

羽織物を菊の上に載せに菊の香りを移したのが

被綿の始まりともいわれております。

中国では、菊の花には不老長寿の薬とされています。

漢方でも薬効が認められています。

菊は中国が原産で、日本に入ってきたのも

薬・漢方として入ってきたと言われています。

その効果は
解熱・解毒作用消炎作用
頭痛の緩和・肝機能の向上
かすみ目・目のかゆみの緩和
血圧の降下作用

などがあります。

今でも薬膳料理として菊を頂くお料理もあります。

晩夏から秋にかけては、

夏の暑さで体内に

たまった余分な熱が原因で、

のどの粘膜が炎症を起こしやくなる季節です。

中国では、この時期に菊の花のお茶を飲むそうです。

余熱によるのどの痛みや

咳を抑えるのに効果的です。

まさに「医食同源」ですね!


【重陽の節句】を知らずとすれば

9月9日は単なる平日の一日になってしまいます。

でも、こういう日があるのだ~と知って、

邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、

菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして

祝っていた平安の時代を思い想像して、

ご自宅でできる「重陽の節句」を楽しむ

のもいいかもしれませんね!


そして今日は満月(*^_^*)

しかもスーパームーンです!

月を愛でて、菊酒で一杯、

月に想いを馳せて・・・

菊の想いを馳せて・・・


皆様とご一緒にの邪気を祓い健康に感謝して

長寿を願いたいと思います(*^_^*)







2014/09/09

たけ屋みずほの和文化ブログ

archive

たけ屋みずほ 和文化教室 サイドバナー

たけ屋みずほ メールマガジン和文化のすすめ サイドバナー

たけ屋みずほ 和遊会 サイドバナー

たけ屋みずほ 着物、着付け、ヘアーメイク サイドバナー

たけ屋みずほ きもの魅力色診断 サイドバナー

たけ屋みずほ ママ振袖 サイドバナー

たけ屋みずほ 前撮り撮影会 サイドバナー